{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

気滞茶(きたいちゃ)【ストレス発散】/ リーフタイプ約15杯分

1,380円

送料についてはこちら

ほどよい堂オリジナルの薬膳茶・漢方茶は、気血水・陰陽・虚実といった漢方理論に基づいて、薬剤師と中医薬膳師が「気滞体質」の方におすすめの薬膳素材をブレンドした特別な商品です。 漢方的には8つのタイプに体質分類できます。 「気滞茶」は、ストレスを抱えやすい・几帳面な性格・責任感が強い性格などでストレスフルな場合におすすめの薬膳茶です。 ▷気滞タイプの症状: □のどに何か詰まっているような違和感がある □胸やみぞおち部分・お腹が張って苦しい感じがある □女性:生理前に胸が張る感覚が強い □身体のあちこちに痛みがある(遊走性の痛み) □げっぷやおならがよく出る(出ると楽になる) □イライラしやすい □目が充血しやすい □よく頭痛がする(特に片頭痛がある)□女性:生理不順がある(周期が安定しない)  【薬膳データ】 ・枳穀(きこく):理気類 ・青皮(せいひ):理気類 ・玫瑰花(まいかいか):理気類 ※「理気類」(りきるい)とは、中医学(伝統的な中国医学)において、気の巡りを調整し、気滞(きたい)と呼ばれる気の停滞を改善するために使用される生薬の総称です。 気滞とは、体内のエネルギーや生命力である「気」がスムーズに流れない状態を指し、胸の圧迫感や痛み、消化不良、精神的ストレスなど様々な症状を引き起こすと考えられています。 ---原材料--- 枳穀、青皮、玫瑰花 ---内容量--- 45g ※商品は最低でも6か月以上の賞味期限のものを提供しています。 ---作り方--- ▶お湯淹れの場合 約3g(軽く大さじ1杯)をティーポットに淹れ、沸騰から一呼吸おいたらお湯(95〜98℃)を300ml注ぎ入れフタをして5分蒸らします。 ▶煮出しの場合(より濃く抽出します) 約3g(軽く大さじ1杯)と水500mlを煮出し鍋に入れ火にかけます。 沸騰後、中火におとし5~10分間煮出します。 ※お湯の量や蒸らし時間はお好みで調節してください ---注意事項--- 開封後は早めにお飲みください

セール中のアイテム